
こんにちは!院長の吉原です。 タイトルの通りですが、先日、足部セミナーを開催させていただきました! 足のトラブルは臨床で扱う頻度の高い部位で 解剖学、運動学をもとに触診、評価・臨床応用ができるようになる...
こんにちは!院長の吉原です。 タイトルの通りですが、先日、足部セミナーを開催させていただきました! 足のトラブルは臨床で扱う頻度の高い部位で 解剖学、運動学をもとに触診、評価・臨床応用ができるようになる...
4月16日(日)に【足部の基礎から臨床応用】をテーマとして横浜市のあざみ野でプロの治療家、セラピストの方向けにセミナーを開催します。 足部はトラブルは整形外科領域で扱う頻度の高い部位でもありますね。 解剖学、運動学をもと...
【胸郭】をテーマとしてセミナーを開催しました! 胸郭は前回に引き続き2回目。 【呼吸循環】【体液循環】【自律神経】との関わりもあり胸郭は奥が深いですね。 一緒に行なった時任先生には胸郭の解剖学、運動学、胸郭の触診...
11月20日に理学療法士の時任先生とコラボして、【胸郭】をテーマとして横浜市のあざみ野でプロの治療家、セラピスト向けにセミナーを開催します。 時任先生には基礎学として解剖学・運動学・触診法をお話ししていただ...