足底腱膜炎
このようなことでお困りではありませんか?
- 足の裏が痛む
- 歩けないほどの痛みがある
- かかとが痛くて体重をかけれない
- 朝起きて一歩目がつらすぎる
- 走っている途中で足の裏が痛くなる
- マッサージやストレッチを続けているけど治らない
- 足裏の痛みをかばいながらスポーツを続けているけど辛い
- 整形外科で痛み止めの注射を打たれるけど治らない
- 病院、整骨院、マッサージ、鍼灸、カイロなどの治療で足裏の痛みが改善しない
そのお悩み、関節の痛みの専門家の「青葉台リーフ整体院」にお任せ下さい! あなたと同じ悩みを持った方々がつらい症状から解放されています。
青葉台リーフ整体院では他院とは違った独自のアプローチ方法であなたの痛みの根本的な改善を目指します!!
足底腱膜炎とは?
底筋膜炎は踵から足の指の付け根にかけてある腱膜に炎症が起きて痛みが生じている状態です。
平足で足裏のアーチが落ちて、足部の柔軟性が低下してしまうとクッション機能がうまく働くことができず、歩行時の衝撃吸収できなくなります。
長年その状態が続くと足裏の腱膜に炎症が起こり、踵の少し前あたりに痛みが出ることが多いです。
その痛みを放置して悪化すると踵の骨に付着する腱が骨化してしまい、骨棘を形成してしまいます。
このような状態になると回復に期間がかかってしまいますので、お早めにご相談ください。
足底腱膜炎の一般的な治療
病院、整骨院、他の整体院での治療
- 温熱療法、電気治療
- 下肢の可動域訓練
- 足裏のストレッチ
- 運動指導
- 痛み止めの内服、注射
- 足底板、テーピング
病院や整骨院などで治療を受けているのになかなか良くならない場合、足部周辺のみに着目して痛みの「本当の原因」にアプローチできていない可能性があります。
病院や他の整体院での施術で、なぜあなたの足底腱膜炎は治らないのか…?
足底腱膜炎の痛みの原因は、ふくらはぎの筋肉や足底腱膜の硬さ、筋力低下、足部のアーチの低下によりに足底腱膜に負担がかかり、炎症が起こり、痛みが生じるといわれています。
しかし、ほとんどの場合「筋肉や腱膜の硬さ」「筋力低下」「アーチの低下」は二次的に起こっています。
ですので、「なぜ足底腱膜に負担がかかるか?」「なぜ良くならないか?」と本当の原因を見つけて施術しないと良くなりません。
骨の位置異常や筋膜のねじれ、体液循環と呼吸循環の問題など、足底筋膜に負担がかかりやすくなってしまう身体の全体的なアンバランスがあります。
足部の周辺の治療を受けられていても、なかなか症状が改善しないという方はご相談ください。
足底腱膜炎に対する当院の施術
足のアーチをつくる骨の柔軟性を改善する
足は大小28個の骨から構成されて、それぞれの骨は関節を作ります。
この足裏のアーチを作る骨の柔軟性が少なくなると、足裏の腱膜に過剰な負荷がかかります。
骨と骨とで作られたアーチはわずかに柔軟性があり体重や歩行時にかかる力を分散する働きがあります。
足裏の腱膜が正常に働けるように、足のアーチを形成する骨と骨のアーチが正常な柔軟性ができるように骨に対して施術を行います。
骨盤から足底の循環を改善する
足底腱膜炎の方に多いのが、足から心臓に戻る静脈とリンパの循環不全です。
ここに血液の循環不全が起こっていると、足裏から炎症物質が排泄できず溜まってしまい足底腱膜の炎症が治まらず痛みが続いてしまいます。
当院ではポンピング・テクニックと隔膜システムに対してアプローチし、静脈・リンパ循環を促すことで、炎症による痛みを沈静化し足底腱膜の症状の早期改善を図ります。
その他の全身の問題に対してアプローチも!
立った時、歩いた時に足裏は身体の土台となる部分です。ですので、足裏に症状がある場合は身体全体からの影響があります。
足の爪からの影響、足部の骨内の柔軟性低下、ふくらはぎの硬さ、骨盤の捻じれ、骨盤内臓器の可動性低下、呼吸機能の制限など…
このように全身の問題に対して評価と治療をする必要があります。
足底腱膜炎の足裏の痛みでも施術方法にマニュアルはなく、施術はお一人お一人のお身体の状態に合わせて行っていきます。
小さいお子様からご年配の方まで安心して施術をお受けいただける痛みのない穏やかな施術法です。
症状が改善された方は…
- 痛みなくランニング、ウォーキングができる
- 趣味や旅行を楽しめるようになった
- 夜痛みがなくぐっすり眠れるようになった
- スポーツを思う存分できるようになった
といったお声を頂いております。
〒227-0062
神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目7-2 鴨志田ビル4F
tel. 045-530-3193